3月12日(水)
本日は2024年度最後となるリーダーシップアカデミーを実施しました。4月からは2025年度がスタートし、6年生は中学生になっても継続して参加できます。詳細なご案内は、追ってお知らせいたします。新年度が近づくにつれ、心構えやスキルをさらに深めてほしいと考えています。中学受験を終えた後も、主体性と協調性を育む活動を続けることで、より広い視野を養っていきましょう。
3月7日(金)
新学年スタートから1カ月ほどが経過しました。現在、4・5年生の保護者懇談を実施中です。ご家庭での学習状況をうかがい、今後の見通しや課題点を共有しました。私たちは家庭学習と塾での指導を結びつけることで、生徒一人ひとりの成長を後押ししていきます。何かお困りのことがあれば、遠慮なくご相談ください。
3月2日(日)
本日は五ツ木駸々堂模試を行いました。6年生は受験学年としての1回目の模試、5年生は初めての模試になります。緊張感のある会場で自分の力を試すことは、今後の取り組みに大きく影響するはずです。模試結果はゴールではなく、次の学習計画に生かす材料にしていきましょう。これからも一歩ずつ力をつけていきます。
2月28日(金)
本日より、2024年度の春期講習会の受付を開始しました!これから中学受験を本格的に考え始める方にも最適な機会です。春期講習会では、受験に必要な基礎をしっかり固め、学習習慣を整えることができます。詳しくはお問い合わせください。
2月25日(月)
現在、6年生保護者懇談を実施しています。6年生はこの1年で6回から7回ほど懇談を予定しています。受験までの道のりを考えながら、科目ごとの戦略や学習スケジュールを丁寧に検討していきます。保護者の皆さまと連携しながら、生徒にとって最善の道を考えていきたいと思います。
2月22日(土)
本日は合格祝賀会を開催しました。中学受験を通じて身につけた集中力や粘り強さは、これからの学びにも必ず役立つでしょう。次の目標に向かって、前向きな気持ちを持ち続けてほしいと思います。
2月16日(日)
本日は漢検の第3回試験が行われました。当塾は準会場となっており、多くの生徒が受験しました。漢検は中学受験の国語対策にもつながる大切な機会です。テスト後は、苦手だった漢字をしっかり再確認し、学力を高めていきましょう。次回も積極的に挑戦してみてください。
2月3日(月)
本日から新年度(2025年度)の授業がスタートしました。学年が切り替わり、心機一転取り組む生徒たちの姿勢が印象的です。特に新たに中学受験を考え始めたご家庭も増えてきており、今後は教科指導だけでなく、スケジュール管理や目標設定などもサポートしてまいります。これからの1年間、いっしょに頑張りましょう!
2月2日(日)
新学年として最初の保護者会を実施しました。塾の方針や新年度の学習計画、イベント日程などをお伝えし、今後の学びの方向性を確認する場となりました。ご家庭との連携を深めながら、これからの受験生育成・学力向上を目指していきます。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。